PR

二人暮らし 1か月のお米消費量は?おいしく炊くポイント6選

健康・美容
この記事は約6分で読めます。

本ブログはアフェリエイト広告を利用しています

こんにちは!コメ好き女の日常、ちゃんしーです

二人暮らしって毎月どのくらいお米を消費するの?

毎日食べるお米だから
おいしく食べたいな~

二人で暮らし始めたら

毎月どのくらいお米を消費するのか

気になりますよね

日本人の主食である「お米」
毎日食べるご飯だから
おいしく食べたいですよね

私はブログタイトルにあるように
この世で一番

お米が大好きです

毎日お米をおいしく食べる
管理方法やコツがあるので

今回は

・二人暮らしの1か月のお米の消費量
・お米を安く手に入れる方法
・お米の管理方法
・おいしいお米を炊くコツ

をご紹介します

二人暮らしの1か月のお米の消費量

お米の消費量は

朝に白米を食べるか、パンを食べるか
で変わってきます

今回は昼食と夕食は
二人ともお米を食べる前提で
計算します

朝はご飯派の場合

一合=お茶碗2杯分
です

朝も白米を食べる場合
一日の消費量は
お茶碗6杯分=3合となります

1か月あたりのお米の消費量は

3合×30日=90合

1合=150gなので
90合=150g×90合=13500g=13.5kg

外食や麺の日もあることを考えると
毎食お米を食べる家庭の場合

1か月あたりのお米の消費量は約10kg

となります

朝はパン派の場合

朝食はパン派の場合

一日のお米の消費量は
茶碗4杯分=2合です

先ほどと同様の計算をすると

1か月あたりのお米の消費量は約5kg~10kg
と考えられます

最低でも毎月5kgは消費すると考えてよいでしょう

我が家も毎月5kgぐらいお米を消費しています

お米を安く手に入れる方法

毎月必ず消費するお米を安く手に入れるには

ふるさと納税がおすすめです

ふるさと納税で何を頼もうか悩んでいる方は
毎月の消耗品に充てるのが
おすすめです

我が家も20kgのお米をふるさと納税で頼んでいます

お米のラインナップはたくさんあるので
ぜひ好きな銘柄のお米を
ふるさと納税でゲットしてください

お米の管理方法

おいしいお米を食べるためには
適切に管理する必要があります

お米の管理ポイントは次の3つです

・米櫃で管理する
・冷蔵庫で保存する
・開封したら早めに消費する

米櫃で管理する

お米を袋から開けたら

米櫃で管理をしましょう

袋のまま管理してしまうと
酸化してしまい
せっかくのお米がまずくなってしまいます

また
虫やカビの発生の原因にもなります

お米を少しでも長持ちさせるために
適切に管理をしましょう

冷蔵庫で保存する

お米は

高温・多湿が苦手です

虫やカビ発生の原因になります

お米の適切な管理温度は15℃
品質劣化を防ぐことができます

開封をして米櫃にいれたら
冷蔵庫で保存をしましょう

おすすめは野菜室です

我が家も野菜室でお米を保管しています

開封したら早めに消費する

お米は購入後早めに食べきりましょう

お米をおいしく食べる目安は

夏場:2~3週間
冬場:1か月程度

になります

購入したときの袋にも
小さな穴が開いているため
袋のまま保存していては劣化してしまいます

購入後は早めに食べきるようにしましょう

おいしいお米を炊くコツ

おいしいお米を炊くにはいくつかポイントがあります

・1回目のとぎ汁はすぐに捨てる
・お米は研ぎすぎない
・浸水はミネラルウォーターで
・浸水させるときは氷を入れる
・炊くときは早炊きモード
・炊きあがり後はすぐに冷凍する

次からおいしいお米を炊くポイントを1つずつ解説していきます

1回目のとぎ汁はすぐに捨てる

お米は1回目の水を一番吸うと言われています

1回目のとぎ汁はすぐに捨てるようにしましょう

研ぎ方としては

1回目のとぎ汁はすぐに捨てる
2回目からお米を傷つけないように優しくかき混ぜる

以前、田中みなみさんがテレビで

「お米は一番初めの水を吸収するからミネラルウォーターで研いでいる」

とおっしゃてました

こだわりを持つ方は
ミネラルウォーターで研ぐみたいですね

お米は研ぎすぎない

お米を研ぐときに
研ぎ水が完全に透明になるまで
研いでいませんか?

それ、お米の研ぎすぎです

おいしい成分まで流してしまっています

お米はとぎすなくてOK

白濁したとぎ汁にもおいしい成分が含まれているので
表面の汚れを落とすぐらいの気持ちで
ある程度、研いだらOKです

大体

2合~3合:3回
4合~5合:5回

研いだら十分です

浸水はミネラルウォーターで

先ほど田中みなみさんは
研ぎ水をミネラルウォーター
と伝えましたが

全部ミネラルウォーターで研ぐなんてめんどくさい

という方は
最後の浸水させる水だけでも
ミネラルウォーターに変えてみてください

水道水からミネラルウォーターに変えるだけでも
全然味が変わります

もし、特別なお米を手に入れたときだけでも
実践してみてください

炊きあがりの味の違いに感動すること間違いなしです!

ミネラルウォーターで炊いたコシヒカリ お米がつやつやしていてとってもおいしかったです

浸水させるときは氷を入れる

お米は浸水時間が長いほど
ふっくらと炊き上がります

浸水時間を長くするには

氷を入れてください

以前、テレビでこの方法を紹介していて
実践してみたら
びっくり!!!

氷を入れただけなのに炊き上がりが
いつもと全然違うのです

暑い夏場は特におすすめです

水の温度が下がることで
全体がゆっくりと浸水されていくので
炊き上がりがつやつやな
お米になりますよ

炊くときは早炊きモード

我が家の炊飯器

お米を洗ったらすぐに
炊飯スイッチを押していませんか?

先ほども言ったように
浸水時間を長くした方が
おいしいお米が炊き上がります

おすすめはの浸水時間は半日です

半日浸水させたら
早炊きモードで炊いてください

普通の炊飯モードで炊くと
浸水時間も含まれているので
必要ありません

早炊きモードで炊くと節電にもつながるのでおススメです

炊きあがり後はすぐに冷凍する

お米が炊き上がったら
なるべく早く冷凍しましょう

お米も炊き上がりと同時に
劣化していきます

毎日お米を炊ければベストですが
働いている場合
ご飯をまとめて炊いて
冷凍している方も多いと思います

我が家も毎日お米を炊くのは大変なので
冷凍しています

冷凍ご飯をおいしく食べるには
早めには取り分けて
冷凍する必要があります

炊飯器の保温機能で放置していると
せっかくのお米がまずくなってしまうので
炊き上がったらすぐに
ラップに包んで冷凍しましょう

我が家の冷凍ご飯

まとめ

今回は

・二人暮らしの1か月のお米の消費量
・お米を安く手に入れる方法
・お米の管理方法
・おいしいお米を炊くコツ

をご紹介しました

お米の管理方法のポイントは以下の3つです

・米櫃で管理する
・冷蔵庫で保存する
・開封したら早めに消費する

お米は日に日に劣化するので
購入したら早めに食べきりましょう

虫やカビが湧いてしまうので
適切に管理してくださいね

おいしいお米を炊くポイントは次の6つです

・1回目のとぎ汁はすぐに捨てる
・お米は研ぎすぎない
・浸水はミネラルウォーターで
・浸水させるときは氷を入れる
・炊くときは早炊きモード
・炊きあがり後はすぐに冷凍する

お米大好きな私が色々調べて
たどり着いたおいしいお米の食べ方です

ぜひ、毎日食べる
日本人の主食を
おいしく炊いて食べてくださいね



コメント