PR

遠距離から同棲するときに必要な覚悟・心構え

恋愛
この記事は約9分で読めます。

本ブログはアフェリエイト広告を利用しています
こんにちは!コメ好き女の日常、ちゃんしーです

私たちは3年間の遠距離後、彼の転職により23年5月から一緒に暮らしています

転職までして始めた同棲、、、

同棲するからには将来のことも考えますし、別れたときのリスクも大きいのでそれなりの覚悟を持って始めました

きっと遠距離中で一緒に住みたいと思っている人でも

同棲を始めるってある程度覚悟持たなきゃだめよね

あやふやな気持ちで同棲を初めたら別れないか心配

と思っているのではないでしょうか?

確かに同棲はいいことばかりではありません
異なる環境で育ってきた二人が一緒に暮らすと様々なギャップが生まれます

今回は同棲が失敗しないよう必要な覚悟・心構えを紹介します

・同棲を始めるのに覚悟は必要?
・必要な心構え・覚悟とは?
・必要な覚悟に対する準備

遠距離から同棲するときに必要な覚悟・心構え

同棲はこれまでの暮らしとは一変します

一人暮らしだった人は二人暮らしになり、家事は2倍になります

実家暮らしだった人は家事やご飯のすべて自分たちで用意しなければいけないので、慣れない生活にストレスを感じるでしょう

いずれにしても生活環境の異なる2人が一緒に暮らすのです

何かしらトラブルが起きます

でも心配は入りません

次からお伝えする覚悟を持って心配事を事前に解決していればトラブルを回避できます

必要な覚悟・心構え

・家事が2人分になる
・1人の時間が少なくなる
・自由に家へ人を呼べなくなる
・価値観が合わないこともある
・相手の嫌な部分が見えてくる
・別れるリスクがある

家事が2人分になる

2人で暮らすと当然、洗濯物は2倍、洗い物も2倍、ご飯の量も2倍

全てが2人分になります

一人暮らしをしていた方であれば、これまで洗濯は1回/2日だったのが1回/1日回すなど家事の負担が増えます

私も彼が出張で家におらず1人分になると

ちゃんしー
ちゃんしー

あれ?こんなに洗濯物や洗う食器の数って少なかったっけ?
1人分って楽だな〜

と思います

ちなみにゴミも2倍になります(笑)

あっという間にゴミ袋にゴミは溜まるし、床に落ちてる埃や髪の毛の量も一人暮らしの時より増えたなと感じます

少しでも料理を楽したいときはこれ!
電子レンジで簡単1分国産野菜の贅沢スープ
保存料、うま味調味料、合成着色料不使用で安心安全

!販売個数1年でなんと200万個!

1人の時間が少なくなる

誰かと一緒に住むということは1人の時間が少なくなるということです

これまで独占できていたテレビ権やゲーム、趣味をする時間は少なくなります

その分、恋人と一緒にいられる時間が増えるので同時にメリットでもあります
*同棲のメリット・デメリットが気になる人はこちら

1人の時間が必要な場合
・部屋の間取りを2LDKにして一人部屋を確保する
・趣味の時間を設ける

などして、対策を取ってみてください

自由に家へ人を呼べなくなる

同棲を始めたら自分だけの家ではありません
自由に人を呼ぶのが難しくなります

一人暮らしをしていた時は自分の都合のみ考慮し、友人や家族を家に呼べていても同棲の場合そうはいきません

勝手に友人を家に呼んだりするとトラブルの原因になります

友人を呼んでいいタイミングを伺う必要があったり、そもそも家に人を呼ぶのはちょっと、、、となったりするかもしれません

誰かを家に呼びたい時は前もって相手に相談しましょう

価値観が合わないこともある

今まで異なる環境で育ってきた2人が一緒に暮らすと、必ず価値観の違いが現れます

お金の使い方
掃除の頻度
部屋のコーディネート

挙げたらキリがありません

価値観は合わなくて当然です

無理に合わせようとせず2人で話し合って妥協点を見つけていきましょう

相手の嫌な部分が見えてくる

同棲で1番必要な覚悟は相手の嫌な部分が見えてくる

これじゃないでしょうか?

2人で過ごす時間が長くなると必然的に嫌な部分も見えてきます

これまで知らなかった相手の顔を見るかもしれません

自分との考え方や生活感の違いに驚くかもしれません

でもこればかりは避けられません
ギャップは必ず生まれます

過ごす時間が長くなればなるほど相手の知らない部分は見えてきます

必然といえば必然な出来事なのです

ですが、意外と嫌な部分もそのうち愛くるしく見えてきます

どうしても我慢できない嫌だと感じるときは、そのことをきちんとパートナーに伝えましょう

別れるリスクがある

同棲を始めて価値観が合わなかったり、相手の嫌な部分が見えたりすると最悪の場合

別れる可能性もあります

せっかく一緒になりたくて始めた同棲も生活スタイルが合わなければ大きなストレスになります

あまり考えたくはないですが、頭の片隅には入れておくべきです

普段の生活で不満や不安があればきちんとパートナーに相談しましょう

何事もため込まないが成功のカギです

必要な覚悟に対する準備

同棲を始めるとこれまで伝えたようなストレスやギャップが生まれます

ただ、以下のことを行えばそのギャップを減らすことができます

同棲前に事前に決めておくべきこと
部屋選びの時は間取りを重視する
こまめな情報共有
頼れる物には頼る

次から一つずつ詳しくお伝えします

同棲前に事前に決めておくべきこと

「別れ」という最悪の事態を避けるためにはギャップをなるべくなくしておくことが重要です

さらにギャップを無くすためには最低でも以下の3つを同棲前に話し合っておきましょう

・お金の管理方法
・家事分担
・スケジュール共有方法

お金の管理方法

お金の切れ目は縁の切れ目

の言葉の通りお金のトラブルは最も人間関係を悪化させます

一緒に暮らすうえでお金の管理はきっちりしておくことが将来の二人のためにも大切です

共有財布で行くのか
どちらかがお金の管理をするのか
支払う割合はどうするか

家事分担

家事分担も喧嘩理由上位には入ります

どちらか一方の負担になったり、掃除の仕方が気に入らなかったり、だんだんと不満が溜まっていきます

一緒に暮らす家だからこそ二人の納得のいく家にしたいですよね

↓こちらで家事のイライラを無くす方法や家事分担の決め方をご紹介しています
社会人同棲 家事のイライラを無くすポイント3選

スケジュール共有方法

これまで一人暮らしだった人は二人で暮らすことになると飲み会で帰りが遅くなる時や逆に早朝に出なければいけない時、きちんと相手に伝えていないとトラブルのもとになります

帰りがあまりにも遅いと相手は心配してしまいます

わかっているときは予定や帰り時間を共有しておきましょう
後ほどスケジュールの共有方法もお伝えします

部屋選びの時は間取りを重視する

同棲を始める前にどこに住むのか部屋を決めると思います

その時に

部屋の間取りをどうするか

は事前に話し合っておきましょう

同棲をすると一人の時間が少なくなります

一緒に暮らしても一人の時間が欲しい場合は部屋の間取りを2LDKにして自分の部屋を確保しましょう

テレワークする場合も仕事部屋が必要かもしれませんね

私たちは彼がテレワーク中ですが部屋の間取りは2Kです

↓テレワークカップルの部屋の間取りの選び方を過去投稿でご紹介しています
 気になる方は参考にしてください
テレワークアリの社会人同棲 おすすめの間取りは?1LDKはキツイ?

部屋が広くなると家賃も上がるので自分たちの予算とうまく考えて間取りを決めてください

こまめな情報共有

二人で暮らしていく中で一番重要だと思っているのが

こまめな情報共有です

同棲をするにあたって必要な覚悟の一つに人を家に呼べなくなるとお伝えしました

しかし、時に家に友達を呼びたいときもあると思います

その時は事前にスケジュールを伝えておき、相手からの許可を得ましょう

日ごろから飲み会や仕事で遅くなる時などは相手に帰りが何時ぐらいになるのか伝えましょう

私たちは共有カレンダーアプリを使ってお互いの予定を把握しています

カレンダーアプリは検索したらいろいろ出てくると思うので探してみてください

頼れるものには頼る

二人暮らしの家事を減らすためには頼れるものに頼りましょう

今の時代、便利な時短家電がたくさんあります

私たちも食洗機を導入しましたが、洗う手間が減るだけでも大助かり!

買ってよかったなと効果を実感しています

時短家電だけでなく、家事代行サービスなども活用して二人の時間を増やしていってくださいね

あのダスキンが提供している家事代行サービスメリーメイド
あなたにぴったりなお掃除プランを
オーダーメイドで作成

!1回のみの利用でも大丈夫!

まとめ

今回は同棲には覚悟が必要なのか?必要な心構えを紹介しました

同棲を始める上で必要な覚悟は以下の6つです

家事が2人分になる
1人の時間が少なくなる
自由に家へ人を呼べなくなる
価値観が合わないこともある
相手の嫌な部分が見えてくる
別れるリスクがある

これまで生活環境の異なる二人が一緒に暮らし始めると何かしらのギャップは生まれます

このギャップが大きくなればなるほど一緒に暮らすのがつらくなって最悪の場合、別れにつながります

同棲がうまくいくコツは

二人のギャップをいかになくせるか

ギャップを無くすために相手のすべてを理解し、受け入れろと言っているのではありません

お互い妥協するところはして譲れない部分は話し合うことが大事です

また、ギャップを無くすには以下の事項を事前に話し合ってみてください

同棲前に事前に決めておくべきこと
部屋選びの時は間取りを重視する
こまめな情報共有
頼れる物には頼る

戸惑いや迷いが生じるかもしれませんが、そんな時はパートナーに相談してみてください

二人で良い解決策が見つかるかもしれません

コメント