PR

同棲を始めたらご飯は一緒に食べる?別々?メリットとデメリット

恋愛
この記事は約6分で読めます。

本ブログはアフェリエイト広告を利用しています

こんにちは!コメ好き女の日常、ちゃんしーです

同棲を始めたら毎日ご飯は一緒に食べたい

仕事の終わる時間がばらばらで
一緒にご飯を食べるのは難しい…

ご飯を食べる時間は
二人のコミュニケーションの時間にもなるため
大切な時間です

しかし
お互いの仕事の都合や
価値観により
毎日一緒に食べることが
難しい場合もあると思います

今回は

・ご飯を一緒に食べる・別々に食べる場合のメリットとデメリット
・コミュニケーションが疎遠にならないための対策

をご紹介します

私たちのご飯事情

私たちのある一週間のご飯事情はこんな感じです

曜日
一緒に食べる私:家で食べる
彼:社食
一緒に食べる
一緒に食べる私:家で食べる
彼:社食
一緒に食べる
一緒に食べる私:家で食べる
彼:社食
一緒に食べる
一緒に食べる私:家で食べる
彼:社食
一緒に食べる
一緒に食べる私:家で食べる
彼:社食
私:家で食べる
彼:飲み会
一緒に食べる一緒に食べる一緒に食べる
一緒に食べる一緒に食べる一緒に食べる

比較的、一緒に食べることが多いです

朝と夜は一緒に食べますが
昼は彼が毎日出勤しているので
バラバラです

彼は会社で社食を食べ
私は家で昼食を取ります

土日は友人との予定が入る場合もあるので
バラバラな時も多いです

ご飯を一緒に食べる・別々に食べる場合のメリットとデメリット

ご飯を一緒に食べる場合と
別々に食べる場合の
メリット・デメリットをお伝えします

ご飯を一緒に食べる場合

メリットデメリット
おいしさが倍増する自分の好きなものを食べられない
準備・片付けが楽味の好みが合わない場合がある
コミュニケーションが取れる時間が遅くなる

一人でご飯を食べるよりも
誰かと一緒にご飯を食べたほうが
料理がおいしく感じませんか?

私は二人で食べるご飯は格別だと思っています
ご飯をきっかけに
コミュニケーションが生まれる
のも
大きなメリットですね

準備や後片付けも
二人分を同時にできちゃうので
楽ちんです

ただ、
その日食べたいものが
二人で一緒とは限りません

味の好みも二人で違うかもしれません

自分の好きなものを
好きなタイミングで
食べられないのは
デメリット
です

ご飯を別々に食べる場合

メリットデメリット
自分の好きなものを食べられるコミュニケーションの時間が減る
好きな時間に食べられる準備・片付けの手間が増える
食費がかさむ

ご飯を別々に食べる場合は
相手のことを気にする必要がないので
自分の好きなものを
好きな時間に食べられます

一緒に食べる場合
相手の帰りを待っていると
夕食が遅くなってしまう
ということもありますが、

別々に食べるなら
その心配は必要ありません

ただ、すべてが2度手間になるので
準備や片付けが少し面倒なのと

それぞれが好きなものを食べると
食費がかさんでしまいます

食事の時間が無くなってしまうので
コミュニケーションをとる機会が
少なくなってしまいます

↓食費4万円/月に抑える方法はこちら

コミュニケーションが疎遠にならないための対策

別々にご飯を食べたからといって
コミュニケーションが希薄になり
関係性が悪化するわけではありません

日ごろのちょっとした気遣いによって
十分コミュニケーションをとることも
可能です

・挨拶をする
・感謝・謝罪の気持ちを伝える
・言いたいことは伝える
・話し合う意識を持つ
・一緒に食べる時間・曜日を設ける

挨拶をする

コミュニケーションの基本は

挨拶です

・おはよう
・ただいま
・行ってらっしゃい
・おかえりなさい
・おやすみなさい

はきちんと伝えましょう

挨拶がないと
会話は始まりません

感謝・謝罪の気持ちを伝える

何事においても

ごめんなさい

ありがとう

は絶対に伝えましょう

自分が過剰かなと思うぐらい
伝えてちょうどいいのです

電気を消してくれたら
 ありがとう

服を脱ぎっぱなしにしたら
 ごめんなさい

こんなに言う必要ある?

と思うかもしれませんが
伝えすぎてるかな
と思うぐらいでちょうどいいのです

感謝の気持ちと謝罪の気持ちは
忘れないようにしましょう

言いたいことは伝える

日ごろから
言いたいことは言いあえる関係性でいましょう

自分の思いを
相手に伝えられないのは
ストレスです

もし、あなたが
相手とこの先ずっと一緒に居たいと
思っているならば
言いたいことは伝えるべきです

不平不満があれば
すぐに伝えましょう

自分の中にため込むと
ストレスの原因となります

そのことがきっかけで
別れてしまう可能性もあります

ちょっとしたことでも
何か感じることがあれば
相手に伝えましょう

もちろん
不平不満だけでなく
嬉しかったこと
面白かったことも
相手に言いたいな~と思ったら
伝えましょう

これがコミュニケーションが
途絶えないための
秘訣です

話し合う意識を持つ

日ごろからお互いに
話し合う意識を持ちましょう

例えば、喧嘩したとき

原因や解決策を話し合わないまま
うやむやにするのではなく

きちんと話し合いましょう

何か決めごとがあるときは
相手に相談して決めましょう

小さなストレスが積み重なって
ある日突然爆発する前に
問題があれば話し合いをして
解決してください

一緒に食べる時間・曜日を設ける

毎日・毎食
別々にご飯を食べていたら
少し寂しいので

☑朝ごはんだけ
☑週末だけでも

一緒に食べる時間を設けましょう

朝ごはんは特に合わせやすいのではないでしょうか?

お互い出勤していて
ばたばたしているかもしれませんが
家を出る時間に差がなければ
朝食を一緒に食べることも
可能だと思います

時には
一緒にご飯を食べて
おいしいものを共有してくださいね

まとめ

今回は

・ご飯を一緒に食べる・別々に食べる場合のメリットとデメリット
・コミュニケーションが疎遠にならないための対策

をお伝えしました

ご飯を一緒に食べると
必然的に
コミュニケーションの時間を取ることができます

ですが、
ご飯を別々に食べるからといって
コミュニケーションが希薄になるわけではありません

日々のちょっとした気遣いで
十分コミュニケーションをとることができます

・挨拶をする
・感謝・謝罪の気持ちを伝える
・言いたいことは伝える
・話し合う意識を持つ
・一緒に食べる時間・曜日を設ける

まずは、挨拶から

そして感謝・謝罪の気持ちを忘れないこと

最低限これらができていないと
会話は始まりません

お互い言いたいことは言い合える関係で
いることが大切です

自分の中にため込んでしまっては
いつか爆発してしまいます

最悪の場合
別れてしまう可能性もあります

そうならないためにも
今回の内容を参考に
二人でコミュニケーションを取ってください

コメント