本ブログはアフェリエイト広告を利用しています
こんにちは!コメ好き女のちゃんしーです
私たちは3年の遠距離をしたのち
彼が転職をしてくれて
23年5月から同棲をしています
私たちの場合は、
どちらかが転職をしない限り
一緒に住むことは
叶わなかったので
二人で話し合い、彼が転職を決意
無事なんとか転職できました
ただ、それまでの3年間
いつまで遠距離を続けるの?
どっちが転職するの?
同棲のために転職ってアリなの?
とたくさん葛藤してきました
今回は
同棲のための転職ってアリ?
転職をするべきかの判断方法
同棲による転職のメリット、デメリット
をお伝えします
↓3年間の遠距離が続いたコツはこちら
社会人の遠距離恋愛は続かない?3年遠距離できたコツ!
同棲のための転職ってアリ?
同棲のための転職をした身としては
同棲のための転職はアリ!!!
です
同棲を始めてから
プライベートの充実感が変わりました
プライベートだけでなく
仕事においてもモチベーションアップや
仕事の効率アップにつながっています
転職せずに同棲ができれば
ベストですが、
なかなか難しい場合、
一緒にいられないのが理由で
仕事のモチベーションが上がらない場合は
同棲のための転職をおすすめします
実際、私は
彼とは一緒にいられない
この先いつ一緒になれるかもわからないのに
どうしてここで働いているのだろう
と考えていた時期があります
同棲を始めてからは
仕事で嫌なことがあっても
疲れていても
彼と一緒に居られるから頑張れます
彼に転職してくれてよかったなと日々感じます
この決断に至るまで、私たちは何度も話し合いました
次から転職をする決断に至った経緯をお伝えします
転職をするべきかの判断方法
私たちは話し合った結果、
彼が転職をしました
ただ、彼が転職をする
結論に至るまで
何度も2人で話し合いました
転職は人生で大きな変化点です
今後の生活、ライフスタイルに大きな影響を及ぼします
一緒にいたいから!
の気持ちだけで衝動的に
転職をすると
失敗する可能性もあります
次から私たちがどうやって結論を出したのか
紹介します
異動願いで一緒になれないか検討する
2人で一緒になることを考える時に
すぐ、転職だ!
と結論を出すのは時期尚早です
どちらかが仕事に不満があり
今すぐにでも辞めたい状況ならば
転職する方がいいかもしれませんが
そうでなければ
異動願いを出せないか検討しましょう
転職は時間も労力も使います
異動願いを出して
どちらかの勤務先に移れるのであれば
ぜひ検討しましょう
転職よるリスクを洗い出す
異動願いを出すのは難しい
そもそも相手の勤務地に自分な会社は無い場合
転職を考えましょう
転職を考え始めたら
まず、どちらが転職するかを決めなければいけません
そのために転職によるリスクを洗い出しましょう
私たちの場合
・転職活動の時間がとれ無い可能性がある
・転職がうまくいかない
・仕事を一から覚えなければいけない
・給料が下がる可能性
・良い環境仕事環境かわからない
のリスクがありました
正直、転職してみないとわからない
不確定要素ばかりですが
彼が1番していたのは
給料
でした
その当時は同世代より
多く稼いでいたので
転職により年収が下がるのは
目に見えていました
下がった年収で暮らしていけるか
すごく不安だったようです
私たちは該当しませんが、
住居環境が変わるので
家族や友人などプライベートも考慮したほうが良いですね。
転職によるリスクを解消できないか検討する
続いて、挙げたリスクを1つでも解決できないか考えましょう
転職活動は人生の大きなターニングポイントになるので
少しでも不安を消して
納得のいく形で進めたほうがよいです
私たちが挙げたリスクの中で
一番の不安は
お金
でした
今より給料が下がって生活ができるのか
将来のための貯金ができるのか
が不安だったようです
なので、その不安を解消できるよう
私たちはライフプランを立てました
二人で暮らした場合の生活費を算出して
必用なお金を把握
いくらの収入があれば足りるのか
どのくらい貯金できるのか
を計算しました
計算すると、必要な最低年収を把握でき
結果的にその額が転職活動の1つの軸になりました
転職によるメリットを挙げる
転職をすると良いことと悪いことがあります
先ほどはリスクを挙げたので
今度はメリットを挙げてみましょう
私たちの場合
一緒に居られる
遠距離の費用がかからない
友人や家族がいる
実家に帰りやすい
でした
転職する目的は
一緒に暮らすこと
だったので、
転職による1番のメリットは
一緒に居られる
でした
同棲のための転職に悩んでいる方は
1番のメリットになります
また、私たちの場合、
プライベートも
大きなメリットがありました
私がいる関東は彼の地元
彼の家族も友人も
関東にたくさん居ます
逆に、彼の前職の場所は、
私も彼も知り合いがほとんどいなかったので
私が彼のもとへ転職した場合、プライベートが不安でした
その点、彼が転職することにより
プライベートの充実度が上がるのは
大きなメリットでした
リスクとメリットを比較する
これまでに挙げたリスクとメリットを
整理して比較しましょう
そして、自分たちにとってどちらの影響が大きいか
考えましょう
リスクが大きければ、
転職はやめるべきだし
メリットが大きい場合は、
転職を考えましょう
リスク | メリット |
転職活動の時間がとれ無い可能性がある | 一緒に居られる |
転職がうまくいかない | 遠距離の費用がかからない |
仕事を一から覚えなければいけない | 友人や家族がいる |
給料が下がる可能性 | 実家に帰りやすい |
良い環境仕事環境かわからない |
転職をするか結論を出す
最後に転職をするかの結論を出します
ここまで考えてきたリスクとメリットを比較して
自分たちにとって、
一番何が大切か、重視したいか
リスクとメリットどちらが大きいか
をもとに判断しましょう
私たちはリスクに挙げていた
収入の解決策を考えました
年間必要な収入金額を計算し、
転職活動の基準にしました
そして、このリスクがクリアできれば
メリットの方が大きいと判断したので
転職を決意しました
この時点でプライベートを優先したかった私たちは
彼が関東に転職する
という結論に至りました
まとめ
今回は、3年間の遠距離を経て、同棲した私たちの
転職するかどうかの判断方法をご紹介しました
転職は人生のターニングポイントです
今の仕事が充実していて離れたくない
いつまでも続く遠距離を終わらせたい
人によって考え方は様々です
同時に決断するのも難しいと思います
そんな時は以下のステップに基づいて考えてみましょう
1.異動願いで一緒になれないか検討する
2.転職よるリスクを洗い出す
3.転職によるリスクを解消できないか検討する
4.転職によるメリットを挙げる
5.リスクとメリットを比較する
6.転職をするか結論を出す
私たちも転職の決断に至るまで何度も話し合いました
二人で納得する形で進めた結果、
今は彼が転職してくれてよかったと思っています
遠距離中で転職するか悩んでいる方の後押しになればうれしいです
コメント