google.com, pub-7808825193369802, DIRECT, f08c47fec0942fa0
PR

【同棲準備】必要な家具・家電の優先順位は?

恋愛
この記事は約8分で読めます。

本ブログはアフェリエイト広告を利用しています

こんにちは!コメ好き女の日常、ちゃんしーです

これから同棲を始めようと
家具や家電を買いに行ったとき

二人暮らしの冷蔵庫ってどのくらいの大きさがいいの?

同棲を始めるのに必要な家具・家電ってなんだっけ?

と迷われる方もいると思います

今回は

・同棲に必要な家具・家電のリスト
・優先すべき家具・家電
・購入する前に確認すべきこと

をご紹介します


同棲に必要な家具・家電のリスト

まず、家具・家電の平均価格
を紹介します

品目金額(¥)
冷蔵庫9万~15万
炊飯器2万~10万
ケトル5千~1万
電子レンジ2万~10万
食洗器8万
テレビ5万~15万
テーブル2万
ソファー1万~10万
洗濯機4万~20万
エアコン6万~12万
デスク5千~2万
ベット1万~10万
マットレス1万~10万
ロボット掃除機10万
スティック掃除機5万

すべて揃えようとすると
100万円近く資金が必要になります

どのメーカの、
どういったスペックのものを
購入するかで値段が変わってきます

値段が高ければいいというわけではありません

オーバースペックなものを買って
使い切れないとなれば
もったいないので
自分たちに必要なスペック
サイズ感のものを買いましょう

リビング

リビングに必要なものは下記です

・テレビ
・テレビ台
・レコーダー
・デスク
・ソファー
・ラグ
・カーテン
・照明器具
・エアコン
・掃除機

テレビは今の時代
スマホやパソコンがあるので
必要ないという方もいるかもしれません

最近はプロジェクターを設置する
カップルを多いので
テレビが必要か検討してみてくださいね

エアコンは賃貸の場合、
付いている可能性があります

事前に大家さんに確認して
エアコンが必要かどうかチェックしておきましょう

照明器具も賃貸の場合
付属のものが付いていると思いますが
念のため確認しておきましょう

照明器具は準備しておかないと
夜真っ暗で困ってしまいます

キッチン

キッチンに必要なものは下記です

・冷蔵庫
・電子レンジ
・炊飯器
・ケトル
・調理器具
・食器
・カトラリー
・食洗器

キッチンは冷蔵庫や電子レンジなど
大きな家電が多くあります

且つ、すぐに必要になるものなので
引っ越す前に購入して
引っ越し当日
配達してもらえるよう準備しましょう

寝室

寝室に必要なものは下記です

・ベット
・マットレス
・寝具
・衣装ケース
・照明
・カーテン

寝室でチェックすべきはカーテンです

他の部屋は最悪カーテンがなくても
1,2日暮らせますが
寝室はカーテンがないと困ります

朝、早くから光で目覚めてしまうので
事前に用意しておきましょう

出来るのであれば
マットレスをこだわることをおすすめします

日々の睡眠は
日常のパフォーマンスに影響します

私たちもマットレスをIWONUに変えてから
睡眠の質が向上し、
朝までぐっすりと眠れるようになりました

トイレ

トイレに必要なものは下記です

・トイレットペーパー
・便座シート

洗面所

洗面所に必要なものは下記です

・ドライヤー
・洗濯機
・お風呂道具
・ハンガー
・洗濯カゴ

玄関

玄関に必要なものは下記です

・傘立て
・靴箱

靴箱が付いている家であれば
必要ありません

後から購入しても問題ないので
優先順位としては低めです

仕事部屋

仕事部屋に必要なものは下記です

・デスク
・椅子
・wifiルーター

テレワークをする場合は上記のものが
必要になるため
チェックしておきましょう

優先すべき家具・家電

下記の家電は引っ越し初日にないと
困ってしまう
優先すべきものです

・冷蔵庫
・電子レンジ
・洗濯機
・カーテン
・照明器具
・トイレットペーパー
・wifiルーター

冷蔵庫・電子レンジ・洗濯機

冷蔵庫・電子レンジ・洗濯機は
引っ越し後すぐに必要になるので
事前に購入しておき
引っ越し当日に届くよう
手配しておきましょう

電子レンジ・洗濯機は
必要ないと思われかもしれませんが

近くに外食するところがない
☑コインランドリーがない場合

不便になりますので、
準備しておく方が良いでしょう

カーテン・照明器具

カーテンや照明器具は
夜過ごすための必需品となります

照明器具は付属のものが付いていることが
多いですが、
カーテンは見落としがちです

せめて寝室だけでも用意しましょう

朝、太陽の光で目覚めることになりますので
事前に準備しておくことをおすすめします

トイレットペーパー

引っ越し初日に忘れがちなのが
トイレットペーパーです

トイレに行きたいのに
トイレットペーパーがない!!!

とならないよう
自分たちで1ロールぐらいは
持っていきましょう

残りの分は段ボールに入れておくか
すぐに近くのドラッグストアに
買いに行きましょう

忘れがちな必需品No1です

wifiルーター

テレワークで仕事をしている方は
ネット環境が必須になります

ルーターだけでなく
光回線の工事も忘れないでください

光回線の工事は
依頼してから工事をするまで
タイムラグがあるため
早めに連絡をしておきましょう

初日にネット環境がないと
仕事に支障が出るので
気をつけて下さい

購入する前に確認すべきこと

家具や家電は
大きさやスペックによって
値段が変わってきます

せっかく買ったのに入らない~

とならないよう
購入する前に以下のことを確認しましょう

・部屋の間取り
・部屋の雰囲気やテイストを決める
・どのくらい使うか考える
・予算

部屋の間取り

部屋の間取りによって
収納できる家具の数が変わってきます

リビングの広さによって
エアコンのスペックが変わってきます

まず、二人で暮らすにあたって
どんな間取りにするのか
決めましょう

↓テレワークアリカップルが1LDKで暮らしてみたレビューはこちら
テレワークアリの社会人同棲 おすすめの間取りは?1LDKはキツイ?

↓2K35㎡で暮らしてみたレビューはこちら
2K 35m²って二人暮らしには狭い?

部屋の間取りのみでなく
各部屋の広さもチェックしておきましょう

リビングの広さが
5畳なのか10畳なのかで
置ける家具の数が変わってきます

10畳あればソファーを置いても問題ありません

また、寝室も広さをチェックしましょう

5畳しかない場合
ダブルベットまでしか
大きさ的に難しいので
広さもチェックしておいてください

おすすめマットレスはIWONU 
     \ 全額返金保証付き!120日間トライアル実施中!

部屋の雰囲気やテイストを決める

特に家具を選ぶときは
様々なデザイン・色があります

・木目調
・白を基調としたデザイン
・黒でクールな印象

どんな部屋にしたいかで
選ぶ家具・家電が変わってきます

最近は家電もデザイン性の高いものが
多くなってきています

一昔前は
家電のカラーはが主流でしたが
最近ではもたくさん出ています

色を統一したほうが
まとまりのある部屋に仕上がりますので
事前に部屋の雰囲気を
決めておきましょう

どのくらい使うか考える

冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・テレビは
平均寿命が10年です

実際はもっと使える場合もあります

何年後まで使うつもりか
で家電の容量を選びましょう

例えば、洗濯機の場合

          容量=人数×1.5kg+α

https://panasonic.jp/wash/select/capacity.html

二人暮らし 5kg
ファミリー 8kg

の洗濯機をおすすめします

将来的に子供を考えているのであれば
大きめを買うことをおすすめします

冷蔵庫の場合は

    容量=人数×70+常備品100~150L+予備70L

https://www.edion.com/special.html?identificationid=reizouko

冷蔵庫は普段どのくらい
冷凍食品を使うかなども
考慮して容量を決めてください

予算

同棲を始めるには
大きなお金が必要となります

私たちも100万円近くかかりました

↓実際にかかった同棲費用の内訳はこちら
同棲費用は彼氏持ち?実際にかかった費用100万円も公開

同棲を始めるにあたって

☑二人でどのくらいだったら出し合えるのか
☑お互い持ち寄る家具・家電はあるか

で予算を決めましょう

すべてをはじめからそろえる必要はありません

足りないものは後から買い足しても
問題ないので
必要最低限のものだけそろえて
暮らしてみましょう

生活していく中で
不便だな、やっぱりほしいなと思ったら
その時購入を検討しましょう

まとめ

今回は

・同棲に必要な家具・家電のリスト
・優先すべき家具・家電
・購入する前に確認すべきこと

を紹介しました。

部屋ごとに必要なものを紹介しましたが
下記は引っ越し初日に必要になる
優先すべきものです

・冷蔵庫
・電子レンジ
・洗濯機
・カーテン
・照明器具
・トイレットペーパー
・wifiルーター

事前に準備をしておかないと
引っ越し当日
困ることになるので
忘れないよう気をつけましょう

家具や家電を購入するときは
下記の事項を検討しましょう

・部屋の間取り
・部屋の雰囲気やテイストを決める
・どのくらい使うか考える
・予算

大きな買い物は
長く使うことも見据えて
購入してよいかもしれません

二人の将来設計を考えて
どのくらいに容量・スペックが必要か
検討してください

コメント